梅雨の真っただ中、曇り空に恵まれ傘いらずでラッキー♪
開催時間を過ぎたころ到着
入り口には沢山の人が並んでおり、「いらっしゃいませ~!」「ここに学生のお名前と、来校された人数をお書きくださ~い!」と元気な声が聞こえてきました。
入り口で金券を購入し、いざ各教室へ向かうと、、、

笑顔飛び交う学生たち
販売コーナー
いい匂いに誘われて向かった先は、2階の教室。バルコニーで、『焼き鳥』と『イカ』を焼いています。もちろん行列(≧▽≦)
バルコニーで炭火焼ってなんてお洒落なの!と感激。このバルコニーで注文を受けてから大きな網の上で焼いてくれる。ジュージュー、モクモク、パチパチ、、、この音と匂いと学生たちの声に心が躍り、私も一瞬で高校時代の文化祭を思い出しました。記憶ってすごい(ˊᗜˋ)ハハッ
他には
- マフィン
- カレー、チョコパイ
- かき氷
- 駄菓子
- チュロス
- ドリンク、オリジナルカクテル
- チョコバナナ
- 焼きそば
- オリジナルハンバーガー
- ハンドメイド作品
- レジンで作った小物
- ハンドエステ、ネイルチップ
- ビーズ、編み物、刺繍など一点ものの雑貨
- オリジナルエコバック
- 生徒会企画オリジナルTシャツ
- イラストグッズ、ステッカー、ポストカード
など、学生たちの手作り作品が満載!
他
展示企画やピアノ演奏など
P.S 我が息子から「絶対に声をかけるな!」と言われてましたので、すぐ横を通り過ぎるとき めーーーっちゃ声をかけたかったけど頑張ってスルーしました(>ㅁ<` ) 思春期あるあるです♥

通信制高校ならでは
ここ通信制高校ではキャリア(選択)授業が沢山あり、午後は毎日自分で選択した授業を受けられます。自分は何が好きなのか、何をしたいのかを探すためにも、実際に体験できるところがとても素敵。
どんな授業があるかというと
- 英語検定対策
- 秘書検定
- 時事
- 倫理
- 学び直し英語、学び直し数学
- 英語スピーキング・リーディング
- パソコンスキル
- 進路探求
- IT・情報
- 国際理解
- 就職準備講座
- 学習相談
- 英会話(TIM先生)
- 地域あいプロジェクト
- イベント
- 映画鑑賞
- 数楽の時間
- アート研究
- キャリアデザイン
- ものづくり
- スポーツ
- ヘアメイク&ネイル
- イラスト
- 軽音楽
- ピアノ
- ヴォイストレーニング
- 書道
- ハンドメイク&リメイク
- ダンス
- 食育
- 部活:陸上部、野球部、サッカー部、探求部
内容は割愛しますが、どれも面白そうです♪ 文化祭では、各授業の作品を見ることが出来て楽しかったです。
我が息子は通信制高校に通ってますが(通ってるのか?)、息子にとって通信制高校があって本当に良かったなと感じています。大波・小波・凪の日もありますが自分の心と向き合う良い時間となっているようです。どんな自分も素敵なのだ~☘☘☘
コメント