目次
カウンセリング体験
カウンセリングを受けた経験ってありますか?
カウンセリングときくと、うつ病とか○○障害とか何かしら診断名がついていたり、病院に通ってる人が受けるものだと思っている人も少なくありません。
病院で受けるカウンセリングならそうかもしれませんが、もっと広く「自己実現」に向けたカウンセリングがあることを知ってもらいたいです。
感情の未処理
今回私が受けたカウンセリングは、『不登校の息子に対して勝手に期待し、そうでなかったときに勝手に裏切られたと感じ勝手にイライラする』というもの。
自分の体調や気持ちが落ち着いているときは息子の態度があまり気にならないのですが、気づかないうちにストレスを溜めていたり、体調がよくないときにイライラが出やすいようです。
つまり知らないうちに不快な感情を心のコップに溜めてしまっているんですね。
そして、ちょっとした刺激が引き金となって、イライラしたり落ち込んだりモヤモヤしてすっきりしない。
最近、自分で感情処理が出来ていないことに気づきました。
親の期待を買いたがらない子ども
子どもに期待はしていいんだけれど、親は期待を売りたがる。
だけど子どもは買いたがらない。
ああまさにこれです。
そして子どもは買いたいものを買っている。
話を聞いてもらうことで感情処理ができ、カウンセラーとの対話の中ですとんと腑に落ちてスッキリしました。

コメント