このようなお悩みはありませんか
子育ては楽しいことばかりじゃない、辛くなることもあるし、どう対処したらよいか悩むことも多々あります。
- 子どもの言動にイライラする
- 言うことを聞かない子どもに大声をあげてしまう
- 子どもの好ましくない行動に疲れる
- これ以上どうしたら良いかわからず苦しい
- なかなか褒めることが難しい
- 子どもは好きなのに可愛いと思えない など
目的
子どもが好ましい行動をしたときの褒め方や、好ましくない行動をしたときの関わり方、子どもへの指示の出し方などを一緒に学んでいきます。
この講座は、親子が心地よく過ごす時間を増やすためのプログラムです。

カリキュラム
子どもの行動を3つに分ける
①子どもの行動を「好ましい行動」「好ましくない行動」危ない行動」に分けて書き出す
②ストロークについて学び、好ましい行動にストロークをあげることを学ぶ
好ましい行動のほめ方
①好ましい行動へのプラスのストロークをあげる際の注意点について学ぶ
②自分の子どもが喜ぶストロークを考え、実践し、その反応を記録する
子どもの行動の引き金と結果
①子どもの行動の前後を観察し、行動の引き金と行動後の刺激による強化について学ぶ
②子どもの好ましくない行動の許せる範囲で、プラスのストロークを与えることを学ぶ
子どもの好ましくない行動に対処する
①子どもの好ましくない行動への対処の仕方を学ぶ
子どもへの指示の出し方
①子どもへの指示の出し方を学ぶ
子どもの行動記録をつける
①子どもが好きなものを考える
②子どもの行動記録をつけ、子どもが自ら行動する状態を目指す
フォローアップ講座
第6回までに学んだことや、それ以降の子育ての状況を振り返る
詳細
時間 10:30~12:30
会場は 10:00から入れます。
zoomは 10:15から繋ぎます。入室許可されるまでお待ちください。
講師 片原 典子
公認心理師 心理カウンセラー NPO法人こころサポート活動会員
受講費 14,500円(資料500円含む)
会場にお越しの方:現地にてお支払いください。
オンライン受講の方:お申込みいただいた方には個別に振込先をお伝えいたします。
対象
子育て中の親御さん・養育者、子どもたちの支援をされている方
人数 会場6名 オンライン数名
会場は人数が埋まり次第受付を終了させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
オンラインでご参加の方
zoomを使用しますので、zoomの事前準備をお願いします。
場所
カルチャーサロン e felice (エフェリーチェ)
819-0169 福岡市西区今宿西 1-30-15
(アーバンハートクリニック裏の戸建て)
今宿駅から徒歩 10分、九大学研都市駅から徒歩 15分
🅿近くの有料駐車場をご利用ください

お問い合わせフォーム
お気軽にお問い合わせください。
受付:片原 典子
公認心理師 心理カウンセラー
お会いできるのを楽しみにしております♪

コメント